昨日の好調から一転!メッキもアジも0の激渋突入へ?

当ページのリンクには広告が含まれています。
2025年1月5日、朝の境川河口の写真
釣行情報
釣行日2025年1月5日(日)
時間6時30分〜11時30分
潮回り中潮

昨日は境川河口でメッキがポンポンと釣れた。

まだ正月休みということもあり、今日もメッキに遊んでもらおうと出陣。

しかし、まさかこんな結果になるとは…

目次

昨日より1時間前に釣り場へ到着

昨日は釣り開始時点でもう時合いだったので、今日はちょっと早めに釣り開始。

全く同じ場所、同じタックル、同じルアーで挑んだ。

2025年1月5日、朝の境川河口の写真
ダートマジック5g+ジャッカルのキビキビナーゴ2インチの写真。
ダートマジック5g+ジャッカルのキビキビナーゴ2インチ

アクションも昨日と同じく、着底させてからの早巻きだ。

1投目…反応なし。

2投目…反応なし。

んー?昨日より時間が早いとはいえ、あまりにも反応がない。

昨日は足元までルアーを追ってきた姿も見えたが、今日はそれもゼロ。

この時点で多少の嫌な予感があった。

そして、その予感は見事に的中。

昨日の時合だった7時半を過ぎても反応なし。

昨日の時合の終わりだった9時を過ぎても反応なし。

さすがに少し場所を移動すると、時間はもう11時を回っていた。

周りはハゼ狙い?

ふと周囲を見ると、もうルアーマンたちの姿はなく、代わりに投げ釣りをやっている人がいた。

大きめのハゼだろうか、何かが釣れていた。

それならば!と、ダートマジックからワームを外し、持っていたオキアミを付けた。

ダートマジックにオキアミを付けた写真。

ボトムをゆっくり引いてくると、近場でコツンというアタリ。

しかし、乗らない。さすがに針が大きいか。

そういえば、この前は境川河口で小さなコトヒキが釣れた。

あとは、ヒイラギも釣れているっぽい。

コトヒキとかヒイラギだと、なおさらこの針では掛からないだろう。

もう11時を過ぎた今、ヒイラギやコトヒキを釣ってもなぁ…

ということで、納竿とした。

釣果はゼロ、ボウズでしたー。

1日でこんなに釣果が変わるなんて、自然って不思議だなぁ。

とにもかくにも、こうも反応が無いということは、今シーズンのメッキはもうお終いなのかもしれない。

あの人はなぜ、良く釣れるのか?

「周りの人はポンポンと釣れているのに、なぜか自分だけ釣れない…」

「釣れると話題の釣具を買ってワクワクしていたのに、使ってみたら釣れなかった」

そんな経験、一度はありますよね?

では、周りの人と自分の違いって、一体何だったのか。

その道のプロたちの解説を聞けば、「あぁ、これか!」という発見があるかもしれません。

あらゆる釣り物のプロが集う釣りビジョンVODで、釣れる側の人になれる知識を習得してみませんか?

\ 詳しくはこちら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

週末に江ノ島周辺で釣りしてます。エサ釣りからルアー釣りまで幅広く、旬の魚を釣るのが趣味です。釣った魚は美味しく食べて乾杯!アジの刺身、カサゴの唐揚げ、メジナの炙り刺身が好きです。

目次